初診では受付から会計まで1時間から2時間ほどかかりますので、
時間に余裕を持ってご予約をお取りください。
当日の診察状況で予約時間より遅れての診察開始となることもありますので、
ご理解くださいますようお願いいたします。
平日 9:00〜13:00、15:00〜19:00
水曜・土曜 9:00〜14:30 休診日 木曜、日曜、祝日
下記の方はご本人様に適切な治療を受けていただくために、入院施設のある精神科病院の受診を勧めさせていただいております。
必ずお持ちいただきたいもの
健康保険証
あればご持参いただきたいもの
おくすり手帳
他の医療機関
からの紹介状
各種受給者証
採血結果
受付
予約時間30分前には受付にお越しください。
受付時に保険証の確認、問診票の記載をお願いしております。
紹介状、各種医療証、お薬手帳、採血結果などがあればここで提出をお願いしております。
予診
医師による診察の前に看護師等のスタッフが今までの生活や困っていること、症状などをお聞きいたします。症状の他に、生活歴や家族状況などをお聞きすることがあります。その人その人における環境によって症状が出ていることも考えらえるからです。もし話しにくいようでしたら、すべての質問に答えなくても診察は可能です。
これまでの診察経過が長い方は予診にお時間がかかる場合がございます。
※当院でお話しになったことは、ご本人様の承諾なしに第三者に開示することはありませんのでご安心ください。
詳しくは「個人情報保護方針」をご参照ください。
診察
問診票と予診の内容を元に医師による診察を行います。患者さまの背景や症状をしっかりとお聞きし、個々にあった治療を行います。必要な方には採血を行います。
治療方針についてわかりやすい説明をこころがけています。
診察後に次回の予約をお取りいたします。
処方
基本は院内処方となりますので、お薬が必要な場合は診察終了後にお薬をお渡しいたします。
院外処方の場合は処方せんをお受け取りください。
初めての受診にかかる費用について
健康保険証をお持ちで3割負担の場合…
診断書等の発行は、本人が「診察前」に受付でご依頼ください。