認知症に伴う症状

認知症とは?

認知症では物忘れが進行していき、次第に自分でできることが少なくなっていきます。また、よく眠れなくなったり、周囲の人に対して怒りっぽくなったりすることがあります。認知症の症状には物忘れなどの中核症状と、大声が出る・怒りっぽくなるなどの周辺症状があります。

下記に当てはまる方は、不安障害、もしくは予備軍の可能性があります

  • 新しいことが覚えられなくなった
  • 同じことを何度も繰り返し聞いてくる
  • 寝ているときに大声を出したり、動くことが増えた
  • 実際にそこにいない物が見えたり、いない人が見える
  • 最近怒りっぽくなった
  • デイサービスに行くと周りの方とケンカになる
  • 夜中に眠ることができずに何度も起こしてくる
認知症の種類・症状

下記のような種類があります

アルツハイマー型認知症

認知症の中で一番多く、男性よりも女性に多く見られます。 脳にアミロイドβやタウと呼ばれるタンパクがたまり、認知症の症状が現れると考えられています。代表的な症状は物忘れで、徐々に進行するにつれて、判断能力の低下や時間や場所がわからなくなっていきます。

脳血管性認知症

脳梗塞や脳出血やクモ膜下出血などの脳の病気により脳の神経細胞が障害され認知症を引き起こします。 男性に多く、症状は一進一退を繰り返しながら進行します。感情失禁といって、感情のコントロールが難しくなることもあります。

レビー小体型認知症

「レビー小体」という特殊なタンパクが脳に溜まることで認知症を引き起こします。 初期の段階では物忘れよりも、「虫や蛇がいる」「知らない人がいる」など実際にない物が見える(幻視)という症状が見られる場合が多くなります。パーキンソン病のような症状や、寝ている時に大声を出したり暴れる行動(レム睡眠行動異常)が生じることもあります。

前頭側頭型認知症(FTD)

脳の前頭葉と側頭葉という部分が萎縮することで認知機能が低下する認知症です。 その他の認知症に比べて若い年齢で発症することもあります。ルールを無視するなど反社会的な行動が見られたり、同じ行動を繰り返したり(常同行為)、味付けが極端な料理を食べたりすること(食行動の異常)があります。

主にこのような症状が見られます

中核症状

  • 物忘れ(記憶障害)
  • 計画を立てることができない(遂行機能障害)
  • 言葉の意味がわからない(失語)
  • 意味のある動作を行うことができない(失行)

周辺症状(BPSD)

  • 大声を出してしまう
  • 眠れない
  • 物が盗まれたなどと訴える(物盗られ妄想)
  • デイサービスで利用者の方へ暴言や暴力が出てしまう
  • 最近、怒りっぽくなった
  • 家族が介護をしようとしても強く拒否してしまう
  • 部屋に知らない人が見える(幻覚)
当院ではこのような治療を行っております
認知症に伴うイライラや不眠、怒りっぽさに対する治療を行っています
当院では認知症の方で主に周辺症状でお困りの方に治療やアドバイスを行っています。認知症のご家族の方で、ご本人様が最近怒りっぽい、眠れない、不安が強い、興奮してしまうなどの症状でお困りの場合はご相談ください。
認知症では高齢の方が多く、薬物療法においては副作用ができるだけ少なくなるよう注意してお薬を選択します。漢方薬も副作用が少なく、初期の治療では効果的な場合があります。必要があれば、頭部CTやMRIを他医療機関にお願いする場合がございます。

症状改善後も、下記のことにお気をつけください

症状の変化や高齢になるにつれて薬の作用が強く出る場合がありますので、定期的な診察と薬物療法の調整が大切です。
ご家族の方へ
認知症の方の介護は、一人で抱え込まないことが大切です。症状をお薬で和らげたり、デイサービスなど福祉サービスを利用したりしてご家族の負担を減らすことも、長い目で見ると安定につながることが少なくありません。

認知症に伴う症状についてのコラムを見る

その他の症状についてはこちらをご覧ください

お問い合わせはこちらの番号まで
0572-00-0000
CONTACT > アクセス

平日 9:00〜13:00、15:00〜19:00
水曜・土曜 9:00〜14:30 休診日 木曜、日曜、祝日

page top

多治見市、可児市、御嵩町、瑞浪市、
土岐市、犬山市、小牧市、瀬戸市、春日井市 多治見駅から徒歩2分の通いやすい立地条件です。