睡眠障害・不眠症

睡眠障害・不眠症とは?

睡眠障害とは「最近よく眠れない」「寝ているのにスッキリしない」など、いつもの眠りがとれなくなる状態をいいます。睡眠障害の原因はストレスなどの心理的要因、痛みやかゆみなど身体的な要因、気分の落ち込みや不安などの精神的な要因と様々です。アルコールやニコチンなど薬物が原因となっている場合もあります。睡眠障害にはいくつかの種類がありますので、それぞれに適した治療が必要です。

下記に当てはまる方は、睡眠障害・不眠症、もしくは予備軍の可能性があります

  • なかなか寝付くことができない
  • 夜中に目が覚めてしまい、それから眠ることができない
  • 明け方に目が覚めてしまう
  • 眠れた感じがせずに疲れがとれない
  • 夜は寝ているのに日中の眠気が強い
  • 寝ながらゴソゴソ動いたり、大声を出したりする
  • 足がムズムズして眠れない
睡眠障害・不眠症の種類・症状

下記のような種類があります

不眠症

夜寝つきが悪い、朝早く目が醒める、途中で何度も起きてしまうなどの症状が現れます。日本人の5人に1人が不眠症で悩んでいるとされています。20歳〜30歳代に始まり、加齢とともに増加します。

概日リズム睡眠障害

昼夜のサイクルと体内時計のリズムが合わなくて、必要な睡眠がとれなくなってしまう睡眠障害です。交代勤務や不規則な生活をしている方に多いとされています。

睡眠時無呼吸症候群

夜間睡眠中に何度も呼吸が止まり(1時間に5回の無呼吸または低呼吸)、日中の眠気やいびき、起きた時の頭痛、だるさなどが生じます。高血圧や虚血性心疾患、脳梗塞の要因となることがわかっています。

むずむず足症候群

お布団に入った時に足のむずむず感やなんとも言えない不快感で眠ることができなくなります。体を動かせば一旦は改善しますが、安静にするとむずむず感が再び生じてきます。

このような症状が見られます

不眠症には主に下記の4つの症状があります。どれか一つだけの場合もあれば、いくつかの症状が重なることもあります。

入眠障害 

  • 寝つきが悪い、眠るまでに時間がかかる

早朝覚醒 

  • 寝つきが悪い、眠るまでに時間がかかる

中途覚醒

  • 途中で目が覚めてなかなか寝付けない

熟睡感欠如

  • しっかりと寝た感じがしない
当院ではこのような治療を行っております
治療方法は睡眠障害のタイプごとに異なります。
治療は睡眠障害のタイプごとに異なります。
眠ることができないからといって睡眠薬を使えばいいという訳ではありません。まずは症状をしっかりとお聞きして、どのようなタイプの睡眠障害かを診ていきます。睡眠障害が続くと、うつ病やその他の精神疾患となるリスクが上昇します。そのため、まずはしっかりと睡眠をとっていただくために、個々にあった治療を提案させていただきます。また、しっかりとした睡眠をとるには規則正しい生活や運動、眠るのに適した環境が必要となります。当院では、睡眠衛生指導を通じて日常生活や環境を調整することで、安定した睡眠を確保できるようにお手伝いをさせていただきます。
睡眠薬の使用について
睡眠薬を使用することについて、不安に思う方も多いと思います。確かに、強い睡眠薬を長期間使用することはお勧めいたしません。しかし、最近では依存性の少ない睡眠薬もあり、個々にあった睡眠薬を適切な量用いれば安心してお薬を使うことができます。睡眠薬について心配な点や詳しい使い方については診察で医師にご質問ください。

症状改善後も、下記のことにお気をつけください

  • 一定期間お薬を使用していた方は急に薬をやめると反動で睡眠がとりにくくなる場合があります。
  • 医師の指導のもとお薬を調整、減量していくことでスムーズに薬を減らすことができます。

その他の症状についてはこちらをご覧ください

お問い合わせはこちらの番号まで
0572-00-0000
CONTACT > アクセス

平日 9:00〜13:00、15:00〜19:00
水曜・土曜 9:00〜14:30 休診日 木曜、日曜、祝日

page top

多治見市、可児市、御嵩町、瑞浪市、
土岐市、犬山市、小牧市、瀬戸市、春日井市 多治見駅から徒歩2分の通いやすい立地条件です。