睡眠障害とは「最近よく眠れない」「寝ているのにスッキリしない」など、いつもの眠りがとれなくなる状態をいいます。睡眠障害の原因はストレスなどの心理的要因、痛みやかゆみなど身体的な要因、気分の落ち込みや不安などの精神的な要因と様々です。アルコールやニコチンなど薬物が原因となっている場合もあります。睡眠障害にはいくつかの種類がありますので、それぞれに適した治療が必要です。
下記に当てはまる方は、睡眠障害・不眠症、もしくは予備軍の可能性があります
下記のような種類があります
不眠症
夜寝つきが悪い、朝早く目が醒める、途中で何度も起きてしまうなどの症状が現れます。日本人の5人に1人が不眠症で悩んでいるとされています。20歳〜30歳代に始まり、加齢とともに増加します。概日リズム睡眠障害
昼夜のサイクルと体内時計のリズムが合わなくて、必要な睡眠がとれなくなってしまう睡眠障害です。交代勤務や不規則な生活をしている方に多いとされています。睡眠時無呼吸症候群
夜間睡眠中に何度も呼吸が止まり(1時間に5回の無呼吸または低呼吸)、日中の眠気やいびき、起きた時の頭痛、だるさなどが生じます。高血圧や虚血性心疾患、脳梗塞の要因となることがわかっています。むずむず足症候群
お布団に入った時に足のむずむず感やなんとも言えない不快感で眠ることができなくなります。体を動かせば一旦は改善しますが、安静にするとむずむず感が再び生じてきます。このような症状が見られます
不眠症には主に下記の4つの症状があります。どれか一つだけの場合もあれば、いくつかの症状が重なることもあります。
入眠障害
早朝覚醒
中途覚醒
熟睡感欠如
症状改善後も、下記のことにお気をつけください
その他の症状についてはこちらをご覧ください